

医師の指示のもと、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がリハビリを行います。
個別リハビリ、集団リハビリがあります。ご利用後は利用者様のセラピストが1名、理学療法士または作業療法士が担当となり、必要に応じて言語聴覚士が発語や嚥下機能も合わせて確認しリハビリメニューに取り入れています。



理学療法士、作業療法士は、病気やけがなどによって運動機能が低下した利用者様に、運動や認知機能に働きかけるリハビリテーションを実施し、生活動作の改善を支援しています。
入所の方はご自宅での生活に向けて、通所利用の方は1日でも長くご自宅での生活を継続できるように、生活環境などを確認し、必要なプログラムを行います。


STは在宅復帰を目的として、構音障害・失語症を含む高次機能障害・摂食・嚥下障害などに対するリハビリテーションを行います。
特に、在宅復帰を目指すには、適切に栄養を摂取して体力をつけることが必要であり、特に栄養士さん等と協力してお食事をより安全に継続できるよう評価・訓練を行っています。